seLinux の本

seLinux 系の本が一冊も手元にない。Linux なんだからソース読めという声はあるかもしれないが(ないけど)、このあたりチェックしておけばいい?


| | コメント (0) | トラックバック (0)

bind9ハマーリ

いやまあ別に

IN NS ほげほげ.

と書くべきところを

IN NS ほげほげ.

と書いてしまったというだけの話なのですが、失礼しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Fedora Core 2 をインストールしたのだが力になれなくて申し訳ないと思た

ということで Core 2 の CD-R も焼けたので早速インストールしてみたのだが、

・firewall 設定の画面の左ペインは「ファイヤーウォール」だが右ペインは「ファイアウォール」と書いてある。

・アプリケーション選択時に表示される「エディタ」の説明で「時にはテキストエディタと呼ばれるファイルを作成と編集できるプログラムがあります。」という文章が出てくるが意味が分からない。

・必要なインストールメディアというダイアログの「CDを用意してください」の次にあるべき「。」がない。

といった感じのケアレスミスが正式版でもおかしな感じで、こういうのはちゃんとレポートしなかった私が悪いんですよね、大変申し訳ない話であります。

あと関係ないけどルーターのIPが192.168.0.1 だろと勝手に思い込んで 192.168.0.x/255.255.255.0 で設定したら 192.168.1.1 だった罠。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Fedora Core2

Fedora Core 2 の CD-R 焼いたらこんな時間になってしまった罠。ダウンロードは test 3 の時よりも速くなっていて、1枚あたり2時間程度で済んだ。今回は Opera でダウンロードしたのだが、これだけ時間かかるのだと、Netscape みたいなのとUI的にはどちらがいいのか微妙。終了時にメール送ってくれるとか、そういう機能があればいいのだが。

今日はインストールかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Fedora Core 2 test 3 をインストールしまひたよ

Fedora core 1 をインストールしたら液晶ディスプレイに何も表示されないという問題ですが、まあとりあえずテキストインストールして single user mode で firewall とかアレして network から telnet で入ってユーザー追加登録して vncserver 起動すれば VAIO (WivXP) からコントロールできるからいいや、とかいう感じで、念のため iptables の設定だけメモって、Core 2 test 3 をインストールしてみた。前ふりが長いな~。

で、ビツクリしたのですが、Fedora Core 2 test 3 だと、何の問題もなく液晶ディスプレイに GUI が表示されていて、全然無問題。最初から Core 2 入れたらよかったのか。インストールの詳細は「裏ページ」に書く予定だが、そっちの更新がなかなかアレですみません。Forrest でというのは継続中なのだが、サーバーどう構成するかなとか、いろいろ問題があって。

Fedora Core 2 test 3 だが、おおむね20K/s ~ 30K/s 程度の転送速度でダウンロードできていたと思う。仮に30K/s として、600,000KB の CD-R ×3 で60,000 sec = 1,000分程度かかる。実際は4枚目もあるから、そういう感じでちょっと覚悟が必要だ。私の場合は、VAIO はモバイルしているので連続ダウンロードは不可能ということで、Linux から久々に mozilla を起動してダウンロードした。勝手に .html とかファイル名に付けてくれるが、内容はちゃんとバイナリで入っているようだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)