パクロス
pcで遊べるゲームサービスなのだが、先月末でサービスを終了したようだ。一時期ハマっていて、よくやっていたものだが、最近は全然やらなくなっていた。スマホ版は継続しているらしい。
決済に独特の手順があったような記憶がある。最近は変わっていたのかもしれない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
pcで遊べるゲームサービスなのだが、先月末でサービスを終了したようだ。一時期ハマっていて、よくやっていたものだが、最近は全然やらなくなっていた。スマホ版は継続しているらしい。
決済に独特の手順があったような記憶がある。最近は変わっていたのかもしれない。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
確率27%でスキルアップするのだが、20回連続で fail したので諦めた。表示確率が信用できないような気が以前からしていたが、本当にup率 27%なんだろうな?
明日宝くじ買ってみよう。
| 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
もしかしてこれもいつかはFFみたいにどこまでも新バージョンが、みたいな感じの、
ときめきメモリアル4。
今日発売です。
うーむ、買う金がないというか、暇もないというか、
サンタさん来ないかな。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
世の中にはアフィリエイトで毎月何百万円も稼ぐ人がいるという噂だが、1年かけて千円稼げるかどうかというロングテール派の私としては、もう少し努力した方がいいのではないかと思うこともあるのだが、無駄な努力か。
とはいっても、これはおススメというゲームが久々に。ロコロコ2である。ロコロコをコロコロ転がしてゴールを目指すという簡単なゲームなのだが非常にクオリティの高いゲームで、幼児から老人まで楽しめるのである。ハマり注意。
これプレイしているときに、どうしても体を傾けてしまうのだが、心理学的に言ってどういう原理なのでしょうか。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
DS買ったけどやりたいゲームが全然ないナー、とか散々書いた訳だが、これわっ、というのを発見した。3月15日発売予定の「くるくる◇プリンセス ~フィギュアできらきら★氷のエンジェル~」である。公式サイトに「げーむしょうかい」というページがあるので、まあそんな感じだ。
くるプリという単語が一部で流行しそうな予感が。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
そろそろPS3もいつでも買えるようだし、値下がりしてきたようだし、getしようかと思ったのだが、どうしてもこちらが気になるというか、これはいわゆるキラーソフトになるのかという声もあるのがコレ。
対応機種は XBOX 360 である。某FPROG IRC で買えといわれたのだが、なるほどやられたという感じで、サクサクでデモをしていたのを見て、わたしまけましたわ(回文)というか、それだっ、みたいな。
アーケード版よりスゴイという声もあるようだが、ネタがネタだけに、万人に支持されるかというのがちょっと微妙。個人的には、これが PS3 で出ていれば、PS3 が圧勝していたと思っている。まあ妄想ですけど。いずれにしても、このまま行けば PS3 より先に XBOX 360 を買うことになりそうだ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
流石に発売日からこれだけ経つと前日から並んで買うというのはあり得ない昨今だが、先週あたり、普通のショップで売っているのを何回か目撃しているので、買おうと思えば買える状況になってきたということだろうか、こちらは買うにも先立つものがなくて買えない状態なので、転売して利ざやが出るのでなければ買った途端にハマるという状況。
PS3 のゲームが何本とかいう話があるのだが、こちらの場合 PS2 が壊れているので、もちろんそれを直せばいいような気もするのだが、PS3 を買うというのは PS3 のゲームもできる PS2 (初代も?) を買うという感覚なので、PS3 用のソフトというのは次の FF がそうなればという感覚だ。ときメモがちゃんと動かないというのは困るが、SCE はソフトウェア更新で100%動くようにすると言っているから信用していいと思う。
ところでΒのビデオデッキってどこで買えるのだっけ?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
脳力系のゲームが大流行らしいのだが、PSP のゲームで結構外せないのがこれだと思う。
基本的に、ひらがなを並べて言葉を作るだけ。ただし、時間制限とか、使える文字の数が決まっていたりとかで、結構ハマる。もともとPS2版だったのを PSP に移植。この種のゲームはポータブルでちょっとプレイするというのに最適なので、PSP 版がおすすめ。なお、PS2版とPSP版で、微妙な違いがある。
もじぴったんうぇぶにお試し版 (要Shockwave) があるので、見たこともない方は試してみるといいかも。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
販売にパワー入っている割にいまいち売れていないような気がするのだが、どういうゲームか説明しておくと、LキーとRキーを使って丸いキャラをころがしてゴールまで運ぶというのが基本。キーをはじく(クリックする感覚)と、ジャンプする。この技が微妙に熟練しないと高い所にいけなかったりするので面白さにつながっているのだと思う。
ステージは8×5の40種類と体験版。ステージが進むと、エディタを使って自分のステージを作ることもできる。このときに使うパーツはいろんな所から拾ってくるか、ミニゲームで集めなければならない。
各ステージには19個の花があって、花に触るとロコロコが1つ増える。全部取った状態でゴールに行くと20のロコロコでゴールということで、ボーナスのパーツをもらえる。この花は意外なところに隠れていたりするので、探すのが大変だ。実は私の場合まだ1つ、どうしても見つからないのがある。
20ロコロコでゴールすると、そのステージの目標タイムが表示される。このタイム以内でゴールすれば、1000ポイントもらえる。タイムアタックのときは、できれば1匹でゴールするのがコツ。1匹でないと通れない所とかあるからだが、1匹だとなかなか難しいので絶妙な操作が要求される。
ロコロコ公式サイト
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント