50を半分で割る
「50を半分で割って20を足すといくつ?」という問題がある。数年前のネタのようだが、正解が120で、半分というのは1/2なので50÷(1/2)+20 ということらしい。
しかし、1/2というのは半分ではなく、「1の半分」だ。200円持っている人が半分あげるといったら100円であって、1/2円ではない。半分というのは共有している特定の数があって、それを2で割った値をいうのである。この問題の場合だと 50という数が最初に出てくるから、半分は25のはずだ。ならば、50を25で割って20を足すことになるから、答は22になる。
探してみると、これを正解としている人もいるようだ。
| 固定リンク
コメント