PSPが1000万台の記事にトラックバックを頂いたのでトラックバックしてみた
久しぶりにアダルトではない trackback を頂いたので、どんなサイトなのか拝見したら(PSPが1000万台を突破)、なかなか表示されない。H" ではちと厳しかったようだ。そこを見ると記事中に商品へのリンクがあって、なるほど、こうやってアフェリエイトを使って製品イメージを出せばいいのか、とか思ったのでやってみる。というかせっかくPSPの話を書いたのに amazon にリンクいていなかったというのが、私がアフェリエイト慣れしていないことを暴露しているわけだ。
ゲームが1台あたり2つ弱しか出ていないという話を前回書いたわけだが、今気になっていてしかし買っていないのが、コレ。FF7のアレだ。
こういうのは多分ゲームではなく映像コンテンツとして分類されているのだと思うが、PSP からビデオ出力できれば買っていたような気がする。PSP 上だけで見るというのも手なのだが、個人的には、やはりビデオは大画面で見たいのだ
しかしリンク作るときに検索して多少感動したのだが、PSPの関連グッズというのはいろいろあるのだな。例えばホコリキャップなんてのがあるのは知らなかった。
こんなの一体何に使うのだろ、と思ったのだが、単にむきだしになっている USB端子、ACアダプタ端子、ヘッドホン端子にかぶせるキャップのようだ。ホコリが入るとやはり耐久性とか問題あるのでしょうか? 一番ホコリが入りそうなのは UMD 入れる所のような気もするし、そこに比べると誤差の範囲内かもしれないが。
| 固定リンク
コメント