« ココログの仕様が変わったためにオートパイロットや注釈追加ソフトが動かなくなったのを何とか回避した | トップページ | whyタイトルのpostの番号が偶数になっている罠? »

最近クイズの回答フライングに凝っているのだがたまに凄く勘がいいこともある

2、3日前にやってたので、最近スゴイのといえば、礼儀作法のクイズだと思うが、「東大生10人のうち5人が間違えた手紙の問題」で、「草々」という回答を当てた。問題は、「前略」に対応する結語は何、というので、回答者は「不一」と書いて正解したのだが、不一というのは知らなかったというか使ったことがない。

何のことか見えないかもしれないので蛇足しておくと、「前略の結語は何ですか」という問題の答えを当てたという話ではない。「東大生10人のうち5人が間違えた手紙の問題」まで見たところで「草々」という回答を当てた、という話。

パネルクイズだと、パネルを開ける前に人物を当てるとか、そういう話。

|

« ココログの仕様が変わったためにオートパイロットや注釈追加ソフトが動かなくなったのを何とか回避した | トップページ | whyタイトルのpostの番号が偶数になっている罠? »

コメント

潜在的エスパーを狩り出すための罠であって、公安の息が実はかかっている。
という妄想をしてみました。
(^^;)

投稿: 楊柳(やなぎ) | 2004.12.12 11:08

罠でしたカー。

今日は「新婚さんいらっしゃい」のパネルで、最初に9番を開けた時点で対の11番を当てました。

投稿: フィンローダ | 2004.12.12 14:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近クイズの回答フライングに凝っているのだがたまに凄く勘がいいこともある:

« ココログの仕様が変わったためにオートパイロットや注釈追加ソフトが動かなくなったのを何とか回避した | トップページ | whyタイトルのpostの番号が偶数になっている罠? »