ふいんき
「雰囲気」という言葉を「ふいんき」と発音する人がいる。今TVの生番組でもそう言っていた。聞いていると脳が勝手に補正するので、特に違和感はない。
個人的には「雰囲気」の「雰」がフンっという感じ…なので、ふいんきという発声は有り得ない(あえて言えばフンッインキになる)のだが、ふいんきと言う人は、雰という漢字を読むというような考え方ではないのだと思う。
そういえば子供の頃エナメル線のことををエメナル線だと思っていてずっとそう発音していたのだが、誰も指摘してくれなかった。
「ふいんき」は三省堂国語辞典第八版には
「ふんいき」の聞き誤りからできた形。
(p.1312)
と書いてある。
| 固定リンク
コメント