« マウス | トップページ | 偽装アサリ »
納豆の容器は回収ボックスに入れないで、というスーパーが多いので、何故かを調べてみたのだがよく分からなかった。
どんなに洗っても納豆菌が付いているとか、リサイクルできないという説もあれば、タカノフーズ(おかめ納豆)の公式サイトには「環境保護、省エネのためにも空き容器は、ぜひリサイクルボックスへ」と書いてあるし、自治体の公式サイトには納豆の容器を「資源物」に分類している所があったりして、わけがわからない。
2022.02.15 21:41 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント