児童5人死傷事故のドラレコの映像
@niftyニュースに、次のような見出しの記事があった。
「コンビニ袋いっぱいの缶ビールとカップ酒が…」千葉・八街“飲酒暴走”児童5人死傷《整備員が見た梅沢容疑者のトラック車内》
https://news.nifty.com/article/item/neta/12113-1132210/
飲酒運転とみられるトラックが下校中の小学生に突っ込んで死者が出た件なのだが、内容を読んでみると当日の話ではなく、日曜日にトラックの整備を頼みに来た時にトラック内に置いてあった買い物の缶ビールの話である。
買い物をしたときに買ったものが車内にあるのは普通のことだ。記事には「さすがに車で飲むとは思いませんでしたが」と書いてあるが、見出しだけ見ると当日のトラックの中に缶ビールがあったという誤解ができるようになっている。読者を印象操作する点では、なかなかいい表現だ。参考にしたい。ていうかこの投稿もちょっと参考にしてみた。
整備員は週1で買い込んでいたらしいと述べているから、運転手は毎週トラックを整備していたということか。
個人的にはこの事故、運転手は右から出てきた人を避けたと言っているが防犯カメラにそのような人物が見当たらないということから、呪術系の案件もあり得るのではないかと思っている。ニュースでは運送会社がアルコール検査をしていなかったことを強調しているようだが、個人的にはドラレコの話が出てこないのが気になる。もしかして事故の映像はあるのだが内容的に公開できないので隠蔽しているのかもしれないが。
| 固定リンク
コメント