@homepage 終了対応
今日までということなので、せっかくのチャンスだし移転してみた。手順ページにとても分かりやすい手順が出ていたので簡単だった。
STEP1「データ損失を防ぐため、@homepageのデータをバックアップする」
面倒なのでパス(笑)
STEP2「@niftyホームページサービス ミニへのお申し込み」
ポチっと押すだけかと思ったら、まず「ご希望のアカウントをチェック」とか出てきた。こういう所で案外時間を使ってしまうのだが、どうでもいいのでテキトウに選んだ。
STEP3:@niftyホームページサービス(新しい環境)のホームページ確認
出てるみたいだ。しかし、コンテンツをいろいろ変更しないとダメみたいだ。そもそも Firefox 3.0.1 で表示確認ってウソじゃないけど、確認したのはいつだっけ。コメント付けるためのブログ記事なんて完璧に忘却中です。あと半年位放置できれば10年コメントなしの状態が続く。
FTP の手順とかは、どうせ更新しないからどうでもいいが、移転通知は重要だ。というのは、そこにリンクしているページが結構あるからだが、ここもそうだっけ。裏の裏ページ。
でも移転通知しておけば、しばらく放置しておいても何とかなるのである。
| 固定リンク
コメント