パソコンとか、ヘッドホンとマイクの端子が並んでるじゃないですか
マイクとヘッドホンのジャックを間違えて挿入してしまうことが、割とある。ユーザビリティ的な話として、どうして互換性がないプラグにしなかったのかといつも思う。1種類だとコストが下げられるというのは分かるのだが、例えばプラグの金属部分以外のところ、プラスチックのところに何かキーになるようなものを付けて、間違えたら入らないようにする、なんてのは簡単に出来そうな気がするのだ。
あるいは、どちらに挿しても使えるというのもいい。電気的に難しいか? 接続したときに抵抗値を判断して切り替えるとか。
| 固定リンク
コメント