アンテナだと思ったのは鳥避けだそうです
驚きの鑑定結果はCMの後、というか、コメントをいただきました、どうもありがとうございます。アンテナかと思ったのは実は鳥避けで、太陽電池は下にある標識を夜間点灯させるためのもの、というのである。言われてみるとなるほどということで疑問が氷解した。
探してみたら、同じようなタイプの標識が話題になっていた。
http://www.enjoytokyo.jp/id/edo-tokyo/13634.html
夜になっても光っていなかったというのが微妙。コメントも、機能ではなく、道路交通標識の価格への疑問の方が力が入っている。
| 固定リンク
コメント