シンドラー社のエレベータの事故に関してブレーキの保守の問題という説があるようだが
シンドラーのリフトという言葉が密かに流行中らしいが、シンドラーエレベーター事故、原因はブレーキパッド劣化か?からトラックバックを頂いたのて、さらに考えてみた。仮にそれが保守の問題だとしても、保守に関してのポイントがマニュアル化されていたかとか、以前の事故に対して対策が考えられているのかとか、ブレーキのような重要な部品はメンテナンスフリーになるような品質にできないのか、とかいう問題がいろいろありそうだ。
マンション住民への説明が不足しているというのもよくない。明確に返答できないにしても、日本にいる担当者にには、直接出向いて話をきくという日本的な姿勢が欲しいと思う。
ところで、シンドラー社の対応について批判が多々あるようだが、mixi の例のコミュニティ(J2棟のエレベーターがおもしろい)で、報道による歪曲が指摘されているのが面白い。「皆さんのご意見お聞かせください」の49番あたりからリンクされている日記が典型的だと思う。今までもよくあった話なのだが、マスコミは情報操作とか簡単に出来ると今も信じているのかもしれないが、Web で直接その場の人達がどうなのか書いているのを見ると、マスコミの社会的役割は終わったとはいわないにしても変わってきたと思ったりする。
| 固定リンク
コメント