ベンザブロックという風邪薬は3種類あるのだが全部飲んだらどうなるのだろうみたいな
黄色のベンザブロックSは鼻水、鼻づまりに効く、銀のベンザブロックLはのどの痛み、発熱に効く、青のベンザブロックIPはIP接続ではなくて悪寒(寒気)・発熱・頭痛・のどの痛み、に効くそうだ。タケダの風邪薬のページ見ると、そんな感じである。
そこで前から気になっていたのだが、これらの錠剤の方は、大人は1回3錠飲むことになっているのだが、黄色と銀と青と全部1錠ずつ飲んだら全部に効くのではないだろうか、みたいな。
専門家の話では、薬効には一定量以上の服用が必要なので、それぞれ1/3ずつ飲んだら逆に全て効かない、という可能性があるらしい。ただ、これらの薬は成分的に重複しているので、総合感冒薬として、あまり変わらないのではないか、という話だった。もちろん、こういうのは実際に試したりしない方がいいに決まっているので、念のため。
| 固定リンク
コメント