« ちっ | トップページ | 蕎麦の具と薬味の違いとは »

かけそばの仕様を知りたい

コミックモーニングを読んでいたら、「刑事が一匹…」というマンガに、「いつものヤツ」という月見うどんが出てきた。5つ生玉子が入っているスペシャルなのだが、そういえば、最近「かけ」を頼んでいるのに、天かすが入っていたり、ワカメが入っていたりすることがある。いつから「かけ」に蕎麦以外の具が入るようになったのだろうか?

で、このマンガ自体はイマイチである。何が言いたいのか分からない。ページ数が少なすぎて、重要な登場人物の心理描写ができなかった、という感じだ。もっとも、ページ数が少ないと大変だというのは他人事ではなくてよく分かるのだが。

|

« ちっ | トップページ | 蕎麦の具と薬味の違いとは »

コメント

体調によっては、天かすがはいっていると食べられないような。二日酔いのときとか。

一方、ネギは必須ですな。ネギなしでそばを食うのは私には不可能です。:-(

投稿: すのもの | 2005.05.13 02:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かけそばの仕様を知りたい:

« ちっ | トップページ | 蕎麦の具と薬味の違いとは »