« 書評じゃないけど今読みたい本 | トップページ | 来週はJINKIとゼノサーガが30分ずれるのか »

データ構造とアルゴリズム関連書籍

どれがお勧めかというのは「☆」付いているのしか読んでないので何ともいえないが、近藤氏のJavaの本、番兵使ってもあまり速くならないとかコッソリ書いてあるのが笑ったというか吉。☆付きの本は大学の情報系の学科の教養レベル。初心者には手が出せないかもしれないので、購入前に図書館等で内容を確認した方がいい。

アルゴリズムとデータ構造
N.ヴィルト著
浦 昭二共訳
国府方 久史共訳
近代科学社
ISBN4-7649-0162-5

データ構造とアルゴリズム(情報処理シリーズ 11)
A.V.エイホ〔ほか〕著
大野 義夫訳
培風館
ISBN4-563-00791-9

アルゴリズムとデータ構造
石畑清著
岩波講座ソフトウェア科学3
ISBN4-00-010343-1

プログラミングの宝箱アルゴリズムとデータ構造
紀平 拓男著
春日 伸弥著
ソフトバンクパブリッシング
ISBN4-7973-2419-8

Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
近藤 嘉雪著
ソフトバンクパブリッシング
ISBN4-7973-2660-3

定本Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
近藤 嘉雪著
ソフトバンク
ISBN4-7973-0495-2

C言語によるアルゴリズムとデータ構造
柴田 望洋著
辻 亮介著
ソフトバンクパブリッシング
ISBN4-7973-2093-1

C言語データ構造とアルゴリズム 配列とリストの処理で学ぶプログラミング手法
手塚 忠則著
カットシステム
ISBN4-87783-091-X

|

« 書評じゃないけど今読みたい本 | トップページ | 来週はJINKIとゼノサーガが30分ずれるのか »

コメント

> ☆付きの本は大学の情報系の学科の教養レベル。初心者には手が出せないかもしれないので、購入前に図書館等で内容を確認した方がいい。

☆のないのはそれよりもレベルが上? 下?

確認のため、一応、お尋ねします。

投稿: すのもの | 2005.02.09 12:03

何気なく↑で紹介されてる本をクリックしたら、『はじめて読むマシン語―ほんとうのコンピュータと出逢うために 』というのがAmazon の同じ場所に5つ星であったもので勢いで買ってしまいそうになりました。

プログラムを1文字も書いたことがないのに…。そもそも、プログラミングって何?状態の私なのに(^^;

投稿: ふふふ | 2005.02.09 13:23

| ☆のないのはそれよりもレベルが上? 下?

レベルというよりも、次元というか、種類が違います。下手な比喩ですみませんが☆付きが先生の読む本、付いてないのは生徒が読む本、という感じです。言い換えれば、☆のないものは初心者でも手が出せますが多分理解できません。

というか、なぜ読んでないのにレベルが分かるのか謎。

|そもそも、プログラミングって何?状態の私なのに(^^;

「プログラムとプログラミングの違い」が最近のプログラマーズフォーラムの話題の一つです。

投稿: フィンローダ€ | 2005.02.10 04:03

ほぇ~、プログラムとプログラミングは違うのですか。両方の意味すらまったくわかりませんが…(^^;。なんだか、見ること聞くこと(?)すべてに意外な感動を覚えて仕方がない私です。

ふぃんさんのココログのレベルを1人で下げているような気がしてならない私でもあります(^^;

投稿: ふふふ | 2005.02.10 09:03

どうもありがとうございます。

プログラムを作ることがプログラミングですよね?

投稿: すのもの | 2005.02.10 21:19

「プログラムを作ることがプログラミング」というのが英語的な普通の解釈で割と分かりますが、そこから「プログラム言語とプログラミング言語の違い」に発展するとだんだん分からなくなってくるみたいな。

投稿: フィンローダ€ | 2005.02.11 01:59

え、違うんですか?

投稿: すのもの | 2005.02.11 02:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: データ構造とアルゴリズム関連書籍:

« 書評じゃないけど今読みたい本 | トップページ | 来週はJINKIとゼノサーガが30分ずれるのか »