Ameba Blog の11月の日記ジャンルで1位だったブログが電撃終了になるようだがどうもよく分からないブログだと思た
Ameba Blog は毎月のランキングでトップのブログに賞金を出しているのだが、11月に日記ジャンルでトップだったブログが突然終了宣言している。
何があったかというと、12月のランキングが3位にダウンしたのだが、昨日(3日)、それが納得できないという記事が掲載されていた。確か、1位になっているブログは汚いことをやっていると言うのだ。ただ、私見としては、むしろその人の主張の方がはるかに納得できなかった。主張というのは、要するに、トラックバックもコメントも少ないのにランキングが上位なのはおかしい、という論理なのだが、これに対して読者が多いからではないかという反論とか、ランキング気にするのならブログ辞めたら、みたいな辛口なものとか、多数コメントが付いていたと思う。なお、その記事は現在削除されているので読めない。しかも、コメントもトラックバックも拒否モードになっている。
ブログ止めるのはその人の勝手だからどうでもいいが、その3日の時点で1位になっているブログと、先月トップだったブログと、少し記事を読み比べてみた。
今1位のブログがそうなのは分かる。読んでいて面白い。しかし、正直に書くが、先月トップだったそのブログが、なぜトップになったのか、全く理解できないのだ。というか、何が面白いのか全然分からない。しかし、実際に先月1位だったのだから、人気があることは客観的事実なのだろう。ということは、私の理解できないような要素があって、それが読者を集めるという結果に結びついているのだと思われるが、そういうノウハウってフォーラムの運営の最重要ポイントになるわけで、マジで超知りたいものだ。
| 固定リンク
コメント