あまりにもタイトルに「未許諾広告※」と書かれていない迷惑メールが多いので情報提供することにした訳だがちなみに迷惑メールのチクリ先はココだぞ
警視庁のサイトに「迷惑メールに法規制」というページがある。どうでもいいけど、アドレスが haiteku403.htm というのは何というか、forbidden みたいな感じがしてナニなのだが、それはどうでもよくて、要するに「未許諾広告※」という表示を違反したときは、
トピックス/表示義務違反メールの情報提供について
((http://www.nissankyo.or.jp/tpc/tp108.html)
に表示されているアドレスにメールを転送すればいいようだ。
当方は未許諾広告を送っていいという許諾はしていないので、その種のメールが来たら、当分、速攻でここに回送することにした。場合によっては自動回送ソフトを作るかもしれない。
にしても、mailagain ってアドレス、何か違うというか…。
| 固定リンク
« りそな銀行はやけにカードの切り替えを勧めてくるのだが | トップページ | FUJIFULM DVD-R 恐るべしというか大量にDVD-Rメディアを買うとヤバいということをいい加減学習しろという声あり »
コメント
「未許諾広告※」じゃなくて「未承諾広告※」ですがなー。
最近ウチにくるやつのバリエーションとしては「未承諾&承諾広告※」です。
投稿: 破レ傘 | 2004.09.26 10:45
受信拒否通知したのに守ってもらえなかった系を対象にしているところがあったように思います>mailagainというアドレス
投稿: watayan | 2004.09.26 22:30
ぎゃふん【死語】、というか烈しい突っ込みを頂きましたが、これはブラウザが未承諾広告という文字列を勝手に判定して何々という訳ではなく、単に間違えました。すみません。
> 「未承諾&承諾広告※」です。
うーむ、これは見たことがない。最近は「この前はどうも」が多いですね、こちらは。
> 受信拒否通知したのに守ってもらえなかった系
それはそうだと思う訳ですが、mailagain というのはもう一度メールしてください、という感じがする訳で。
投稿: フィンローダ | 2004.09.27 02:35